日本語

 

中島はり治療院        

中島敦子 :東洋医学療法・鍼灸師、看護助手(WA州)、獣医師(日本)    

略歴     

麻布大学獣医学部、大学院にて獣医学修士、獣医師免許取得し、在学中は東洋医学研究会に所属していました。獣医師として公衆衛生の分野及び動物病院で10年間勤務しました。2001年に主人と2人の息子と共にアメリカに移り住み、Certified Nursing Assistantの資格を取りました。その後頸椎ヘルニアになり鍼治療を試したところ痛みがなくなり、その効果に驚き鍼灸師を志すようになり、Mount VernonにあるMiddle Way Acupuncture Institute (MWAI)にて中国式、日本式、その他多種のスタイルを学びました。卒業後、リチャード・タン博士のバランスメソッドに出会い、その即効性に感銘を受けて現在はバランスメソッド中心に治療を行っています。

治療について(治療の流れ・必要回数)    

各患者様の体調、必要、ご希望に合わせたスタイルで施術します。鍼が苦手という方やお子様には、日本式の刺さない方法でも施術できますのでご安心ください。いろいろな病気で悩んでおられる方々がよりよい生活が送れるように、少しでもお役に立てればと願っております。東洋、西洋医学両方の観点から丁寧な診察・ 診断・治療がモットーです。必要・ご希望に応じて漢方薬の処方も致します。

施術に際し服を脱ぐ必要はありません。裾・袖の楽に上がるゆったりとした服装でご来院ください。治療台(マッサージ台)に仰向けになっていただき基本的に手・足(腕・脚)に施術します。症状のある患部に鍼を刺すことはありません。必要、ご希望に応じて頭皮、耳に施術する場合もあります。症状・施術部位によって使う鍼の種類・細さ・深さは様々で刺した時の感じ方も人によって異なります。何も感じない、チクッ、ビリッ、又はズーンと重い感じがしたりなど様々ですが、刺入後数秒から数分で刺していることを感じなくなります。鍼を刺した状態で30分ほどお休みいただいて(眠ってしまわられる方がほとんどです)から鍼を抜いて完了となります。美容鍼治療では直接お顔のお悩みの部分、例えば小じわそのものに鍼を刺しますが痛みを感じることはほとんどありません。

完治に必要な治療回数は症状、慢性度、原因等によって様々です。1-3回の治療で完治する場合もあれば20回、それ以上必要な場合もあります。必要な治療頻度は例えば同じ12回の治療でも週に1回3か月で行うよりも週に2-3回1-2か月で集中して行う方がより効果があります。その後週に1回、月に1回に減らしていくのが理想です。

はりがなぜ効くのか 

私たちの体には血液の流れる循環器系、リンパ液の流れるリンパ系、神経が伝わる神経系があります。もう一つの系とも言える気の流れる経絡が存在するというのが東洋医学の考えです。14の主要経絡と各経絡をつかさどる臓腑があます。気の流れが滞ったり、気が不足、バランスが崩れると体に異変が生じ症状として現れます。体の中の陰陽のバランスも大切です。陰が悪くて陽が良いというわけではなく、例えば心身を緊張させ興奮状態に導く交感神経は陽で、心身をリラックスさせ鎮静状態に導く副交感神経は陰です。どちらも必要なものですが、そのバランスが崩れるて起こるのが自律神経失調症です。

気は1)両親から受け継いで生まれ持ったもの、2)食事からとる栄養、3)呼吸で得る空気などによって作られます。ですからバランスのとれた食事、新鮮なきれいな空気、正しい呼吸法が健康な心身の維持、回復にとても大切になります。そしてはりで経絡の要所である経穴、いわゆるツボを刺激することにより滞った流れを良くして偏った気、陰陽のバランスを整えることで、心身を癒すことができます。

適応症状  

【運動器系疾患】

肩こり、四十肩、五十肩、肩関節周囲炎、腰痛、ギックリ腰、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、首の痛み、寝違い、むちうち(頸椎捻挫)、手首・足首の痛み、腱鞘炎、関節痛、外傷の後遺症

【消化器系疾患】

胃痛、胃炎、腹痛、胃下垂、腹部膨満感(お腹の張り)、腸炎、便秘、下痢

【神経系疾患】

頭痛、偏頭痛、筋緊張性頭痛、自律神経失調症、不眠、めまい、うつ、顔面神経マヒ

【循環器系疾患】

動悸、息切れ、高血圧

【呼吸器系疾患】

気管支炎、喘息、風邪の予防、喉のつかえ

【婦人科系疾患】

生理痛、不妊、月経困難症、月経不順、月経前症候群(PMS)、冷え、更年期障害

【泌尿器科系疾患】

頻尿、膀胱炎、腎炎

【耳鼻科系疾患】

鼻炎、副鼻腔炎(ちくのう)、鼻出血、咽喉頭炎、耳鳴り、難聴、メニエール病、眼精疲労、目の痛み、目の奥の痛み

【皮膚疾患】

アトピー性皮膚炎、湿疹、皮膚炎

【その他】

だるさ、身体の重さ、イライラ、抑うつ感、元気がでない、身体や骨盤がゆがんでいるのではと気になる方、健康増進、疲労回復、肥満対策  

【美容・美顔】

 小じわ、たるみ、くすみ、むくみなど

 

【保険のご案内】

下記の保険を取り扱っております。

  • Premera Blue Cross  
  • LifeWise 
  • Regence
  • United Healthcare 
  • UMR
  • Cigna
  • Aetna 
  • Coordinated Care 
  • Humana
  • Kaiser /Group Health 
  • 各種自動車事故保険
  • L&I(労災)
  • VA/Triwest

上記の保険でもプランによってはOut of networkとなりますので 、詳しくはお問い合わせください。その他の保険はOut of network providerとしてお受けできます。

保険なしの料金  初診(約80分-90分)$205

         再診(約50分-60分)$  75         

治療に必要な時間は症状によって多少異なります。

美容鍼       初診(約80分-90分) $220

                                  再診(約50分-60分) $ 90

患者様の体験談

 

住所   2025  112th Ave NE,  Suite 100, Bellevue, WA 98004  (移転しました。同じBellewood Office Park内の違う建物Bellewood Twoの1Fです。)

電話番号    360-488-6777  E-メール atsuko@nakajimaacutherapy.com

ご予約  お電話、テキスト、E-メールにてお願い致します。稀に当院からのE-メールがスパムメールに入ってしまうことがあります。1日以内にこちらからの返事がない場合は、お手数ですがテキストかお電話をいただきますようお願いいたします。

診察時間 月・水・木・土曜日の午前10時から午後6時 (火・金・日曜日休診)

道順